ホットヨガに要注意!

ホットヨガをはじめようと思っている人は、

はじめる前に読んでほしい。

実は故郷のインドではヨガと認めていない。

ホットヨガのことを。

ヨーガの聖典、ヨーガスートラにも、

座法は安定して快適なものであるべきという。

人工的に温度や湿度をあげて、無理に汗をかくことが目的ではない。

もちろん、健康そのもので、元気ハツラツな方はいい

元気ない人がやると、エネルギーが枯渇する。

中学医学的には、気虚という体質の方がいる。

疲れやすく、エネルギーが不足している状態。

そんな方がホットヨガをすると、汗とともにエネルギーがさらに逃げていく。

体調不良の原因にも。


うちのスタジオにも、ホットヨガが合わなくていらっしゃる生徒さんが多い。

動悸がするようになった、逆に冷え性になった、苦痛だった…という方もいる。

ホットヨガが合わなくても、ヨガをあきらめないでほしい。

快適な温度でやっても、自然と血流が良くなり、体が温かくなる。

エネルギーが逃げていくのではなくて、逆にチャージできる。

ヨガとは自分とむきあう手段。

快適な場所のほうが、より集中できる。

集中して自分とむきあうことで、

日常生活でも上手に生きることができるようになる。


ヨガのふるさとはヒマラヤ山脈にあるカイラス山。

ヨーガ行者さんたちがひっそりと洞窟に暮らし、

自分と向きあうために行じていた。

私も、10年前にカイラス山(聖なる山)を巡礼し、

ティルタプリ(ヨーガ行者さんが目指してインドからやってきていた聖地)

で修行したが、標高5000m近くで瞑想していると、

目を開けると自分が雪に覆われていたこともある。

ヨガの聖なる山、カイラス山

ヨガの故郷を体験すると、

ヨガがなぜ生まれたのか理解できる。

じつは本当のヨガはチルドヨガ

凍てつくような寒さのなか、筋肉を使い、体を温め、

標高の高い地でも生き抜くために

心肺機能を鍛えていたのだ。


凍てつく地での伝統のヨーガはストイック過ぎても、

伝統のヨーガのエッセンスは残しつつ

現代人が社会でストレスタフに生きる力をつけるように

アレンジされたヨーガ療法がオススメ。

本当のヨガの効果を得たいなら、常温でやろう。

ストレスをケアできるヨーガ療法

ヨーガ療法では、まず生徒さんひとりひとりに今お求めなこと、今お困りなことを伺います。 (もちろん、話せる範囲でかまいません。話したくないことを無理に話さなくてい…

Follow me!

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です